睡眠時無呼吸症候群とメタボリックシンドローム
Home
> 睡眠時無呼吸症候群(SAS)とは? >
病気について
病気について
原因
症状
検査について
簡易検査・終夜睡眠ポリグラフィ(PSG)
治療について
CPAP療法
歯科装具
外科的手術・生活習慣の改善
メタボとは
メタボの診断基準
SASとメタボの関係
メタボ予防の心得
メタボチェック
眠気チェック
病気について
睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome:SAS)とは、寝ている間に何度も呼吸が止まったり(無呼吸)、気道の空気の流れが悪くなったりする(低呼吸)病気です。
「一晩(7時間)の睡眠中に10秒以上の無呼吸が30回以上、または、睡眠1時間あたりの無呼吸数や低呼吸数が5回以上おこる状態」と定義されています。
その結果、眠っているつもりでも体にとっては十分な睡眠がとれておらず、起床時の頭痛が生じたり、日中の居眠りが多くなったりします。いびきをかく人に多くみられます。また、高血圧や心疾患、糖尿病などの合併症および動脈硬化とも関連があると言われています。
|
HOME
|
睡眠時無呼吸症候群(SAS)とは?
|
睡眠時無呼吸症候群(SAS)とメタボリックシンドローム
|
セルフチェック
|
|
掲示板
|
全国診療施設一覧
|
このサイトの監修者略歴
|
リンク集
|
このサイトについて
|
サイトマップ
|